ここでは、易しくて面白そうな問題を出題します。是非、解いてみてください。
答えは、こちら(deepgreen)までお願いします。
Wanted #1 (98.11.03)
2003.12.09 m=200,250の回答をいただきました。
2003.12.08 m=150の回答をいただきました。
2003.11.16 はじめて、回答をいただきました。
数列の長さに関する問題です。
N(0) を奇数とします。 3*N(0) + 1 は偶数になるので、3*N(0) + 1 = (2**k)
* N(1) となる奇数の N(1) とする。(ただし、2**k は 2のk乗とする) 同様にして
N(2),N(3),...を計算していくと最後に N(m) = 1 となるmが存在するそうです。(証明はされていないようですが)
たとえば、N(0) = 131とすると、以下のような数列になります。(m=8の例)
131 -> 197 -> 37 -> 7 -> 11 -> 17 -> 13 -> 5 ->
1
N(m) = 1となるmを数列の長さと呼ぶことにします。長さが 25, 50の例を求めると以下のようになります。その先を求めてくださいというのが問題です。
数列の長さ | N(0)の値 | 解答者 | 日付 |
25 | 297 | − | |
50 | 731 | − | |
100 | 19593 | Jan T.Z. Chan さん | 2003.10.30 |
150 | 263103 | Jan T.Z. Chan さん | 2003.12.08 |
200 | 7060955 | Jan T.Z. Chan さん | 2003.12.09 |
250 | 98971951 | Jan T.Z. Chan さん | 2003.12.09 |
上記の長さにこだわらず、もっと長いものを求めていただいても結構です。
それにしても、発散してしまわないのが不思議ですね。
Wanted#2 (added 98.11.22)
平面上にNケの点が与えられたとき、これらの点を包含する最小の円を求めてください。
たとえば、以下の 8点の場合に、最小円の中心と半径を求めてください。
(-10,2) | (-8,-8) | (5,-6) | (-4,-10) |
(3,13) | (10,10) | (14,6) | (15,1) |
2003.11.16 Jan T.Z. Chanさんから以下の回答をいただきました。
Center 2.40909091071805 -0.0714285493385359
Radius 13.08477813
Wanted#3 (added 2003.11.24)
ピタゴラスの数は、A**2 + B**2 = C**2 を満たす自然数A,B,Cをいいます。 [3,4,5] や [5,12,13]などがその数です。
では、 A**2 + B**3 = C**4 を満たす自然数を探してください。 昔、この問題を聞いたとき形の面白さにひかれました。
やさしい問題ですので、筆算でトライしてください。
Wanted#4 (added 2003.11.24)
2004.01.02 解答をいただきました。(答えは、いく通りかありますので他の方もどうぞ)
【どのような自然数も4つの平方数の和で表すことができる。ただし、平方数には、0の平方も含める。】 という定理があります。
つまり、
Z = A**2 + B**2 + C**2 + D**2
ただし、Z : 自然数
A,B,C,D : 0または自然数
例えば、1〜10までは以下のようになります。
1 = 1**2+0**2+0**2+0**2 6 = 2**2 + 1**2 + 1**2 + 0**2
2 = 1**2+1**2+0**2+0**2 7 = 2**2 + 1**2 + 1**2 + 1**2
3 = 1**2+1**2+1**2+0**2 8 = 2**2 + 2**2 + 0**2 + 0**2
4 = 2**2+0**2+0**2+0**2 9 = 2**2 + 2**2 + 1**2 + 0**2
5 = 2**2+1**2+0**2+0**2 10 = 2**2 + 2**2 + 1**2 + 1**2
それでは、以下の数を4つの平方数で表すとどのようになるでしょうか? (8桁以上は、ちょっと難しいと思います)
自然数 Z | A | B | C | D | 解答者 | 日付 |
12 | 2 | 2 | 2 | 0 | − | |
123 | 9 | 5 | 4 | 1 | − | |
1234 | 30 | 18 | 3 | 1 | − | |
12345 | 111 | 4 | 2 | 2 | okada hidekazuさん | 2004.01.02 |
123456 | 348 | 44 | 20 | 4 | okada hidekazuさん | 2004.01.02 |
1234567 | 1111 | 14 | 7 | 1 | okada hidekazuさん | 2004.01.02 |
12345678 | 3513 | 67 | 4 | 2 | okada hidekazuさん | 2004.01.02 |
123456789 | 11111 | 48 | 10 | 8 | okada hidekazuさん | 2004.01.02 |
1234567890 | 35136 | 171 | 12 | 3 | okada hidekazuさん | 2004.01.02 |
Wanted#5 (added 2004.01.14)
2004.01.24 toshiさんより解答をいただきました。
a,bを自然数{正の整数)とするとき、m=a**2 + b**2で表されるmをノルム数、(a,b)をノルム基底と呼ぶことにします。
π(m)を、mのノルム基底の数(ただし、a>=b>0)と定義します。
例えば、
π(2)=1 : (1,1) 即ち、2=1**2 + 1**2の1通りの表現しかない
π(3)=0 : 2つの平方和にあらわせない
π(4)=0 : (2,0)は、対象外(bが正ではない)
π(5)=1 : (2,1)
π(65)=2: (7,4),(8,1)の2通りのみ
一般に、π(p) = 1 : pが、(4*n+1)型の素数のとき
0 : pが、(4*n+3)型の素数のとき
であることが知られています。
任意の自然数nにたいして、π(m)=nとなるmは存在するのでしょうか? というのが気になるところです。
とりあえず、π(m)=6〜15を求めてください。(ひとつだけ大きな数のmがあります)
π(m) | m | (a,b) | 解答者 | 日付 |
1 | 2 | (1,1) | − | |
2 | 50 | (5,5),(7,1) | − | |
3 | 325 | (15,10),(17,6),(18,1) | − | |
4 | 1105 | (33,4),(32,9),(31,12),(24,23) | − | |
5 | 8125 | (90,5),(86,27),(85,30),(75,50),(69,58) | − | |
6 | 5525 | (55,50), (71,22), (70,25), (74,7), (62,41), (73,14) | toshiさん | 2004.01.24 |
7 | 105625 | (253,204), (323,36), (260,195), (280,165), (300,125), (315,80), (312,91) |
toshiさん | 2004.01.24 |
8 | 27625 | (141,88), (164,27), (144,83), (132,101), (120,125), (155,60), (160,45), (165,20) |
toshiさん | 2004.01.24 |
9 | 71825 | (247,104), (260,65), (208,169), (191,188), (236,127), (268,1), (265,40), (257,76), (215,160) |
toshiさん | 2004.01.24 |
10 | 138125 | (365,70), (275,250), (350,125), (310,205), (334,163), (355,110), (301,218), (370,35), (317,194), (371,22) |
toshiさん | 2004.01.24 |
11 | 5281250 | (1681,1567), (1975,1175), (1795,1435), (2015,1105), (2093,949), (2125,875), (1625,1625), (2275,325), (2297,71), (2285,245), (2225,575) |
toshiさん | 2004.01.24 |
12 | 160225 | (375,140), (329,228), (337,218), (392,81), (399,32), (356,183), (329,228), (311,252), (300,265), (360,175), (400,15), (393,76), (384,113) |
toshiさん | 2004.01.24 |
13 | 1221025 | (884,663), (1104,47), (952,561), (1073,264), (855,700), (1001,468), (1020,425), (975,520), (817,744), (1071,272), (1100,105), (1092,169), (943,576) |
toshiさん | 2004.01.24 |
14 | 2442050 | (1205,995), (1555,155), (1261,923), (1495,455), (1105,1105), (1445,595), (1151,1057), (1561,73), (1513,391), (1343,799), (1337,809), (1519,367), (1469,533), (1547,221) |
toshiさん | 2004.01.24 |
15 | 1795625 | (1040,845), (1235,520), (1256,467), (1069,808), (1075,800), (1285,380), (1157,676), (1300,325), (1325,200), (1339,52), (1328,179), (955,940), (1340,5), (1180,635), (1216,563) |
toshiさん | 2004.01.24 |
Home |
Back |
Next |